「相見積もりで学んだ“冷静さ”の大切さ」|ブログ|堺市・南大阪のリフォーム・リノベーションは「イズホーム戸建てリノベーション」へ

0120-12-9984

受付時間. 10:00~18:00 年末年始・お盆のみ休み

リノベーションブログイズホームリノベーションスタッフがリノベーションのお役立ち情報をお届けします

2025.08.23

「相見積もりで学んだ“冷静さ”の大切さ」

こんにちわ。

 

リノベ課の萩原です!

 

リフォームの仕事をしていると、よく相見積もりになります。

先日も、とあるお客様のところで「他社さんと同時に検討」という場面がありました。

その時に来ていた営業さんが、とにかく勢いがすごい!

テンポよく話を進めて、ノリもよくて、お客様もつい引き込まれていく…。

正直「うわ、押し切られるかも…」と焦りました(笑)

私はどちらかというと、落ち着いて説明するタイプ。

その場ではどうしても勢い負けしているように見えたかもしれません。

でも最終的に感じたのは、

「大事なのは冷静に比較してもらうこと」 でした。

図面や仕様、費用の内訳などをしっかり資料にまとめて、

「見て・比べて・納得して」判断できるようにする。

それが結果的にお客様の安心につながります。

営業マンはつい「押し勝つ」ことを考えてしまいがちですが、

リフォームは長い付き合いになることが多いです。

勢いで決めるより、冷静に判断できるサポートをする方が、

お客様にとっても自分にとっても良いなと改めて感じました。

「リフォームは大きなお買い物。勢いではなく、冷静に比較して納得することが一番です。

そんなお手伝いを私たちイズホームがいたします!」